希望の轍

好き勝手なブログです。 IT系中心ですが、かなり脱線しますんで

2013年11月

茨城県水戸市が日本一!!! 女子高生短い地域TOP10 な理由

茨城県水戸市が日本一!!! 女子高生短い地域TOP10 
http://warotasokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4227.html

BaOQS4ACYAANFGb

理由を考えてみた。

茨城県水戸市
一応腐っても県庁所在地。

・県立高校(全日制のみ)
71 :茨城県立水戸第一高等学校(共学校、私服)
66 :茨城県立緑岡高等学校
63 :茨城県立水戸第二高等学校(ほぼ女子高)
61 :茨城県立水戸桜ノ牧高等学校
58~51 :茨城県立水戸第三高等学校(ほぼ女子高)
54 :茨城県立水戸商業高等学校
49 :茨城県立水戸工業高等学校

一応茨城県内の県立高校はすべて男女共学。
二高は男子卒業生は皆無。三高はちょっとだけいる。


・私立高校(全日制のみ)
70~41 :水戸葵陵高等学校(旧 水戸短期大学附属水戸高等学校)
69 :茨城高等学校(元は男子校)
60~47 :常磐大学高等学校
65~48 :水城高等学校
55~41 :水戸啓明高等学校(旧 水戸短期大学附属高等学校)
53~42 :大成女子高等学校(男女別学)
40 :水戸女子高等学校(女子高)
智学館中等教育学校(中高一貫校)(高校からの入学受け入れ無し)

前についてる数字はそういう数字です。

・電車通学してる中学校
茨城大学教育学部附属中学校(国立)
※茨城大学の附属高校はありません
茨城中学校(私立、中高一貫校)

この辺も公立>私立なので
私立高校をすべり止めに受験するのが多い。
よって、近隣の公立高校への受験失敗したのがほぼ通学する。
県立高校もこんだけあれば通学してくる。 
ここの学校はほぼ水戸駅が最寄り駅になるから。
高校生いっぱいになる。
それに、制服指定がないのは水戸一高だけ。
そりゃ競っていろんなことしますよ。
それに、各高校ともレベルが最上位から中の下までよりどりみどり。
当然へんなのもいます。

で、このあんけーとっぽいもの、どういう基準でどうやったのか。なんてのはどこにあるんかと探してみました。
でも今のところないんですよね。
単純にスカート丈が短い女子高生にお願いして測っただけであって、実際そんなに短い子ばっかりということはまずないでしょうね。

ま、TVとかだとそれとなくさらっとやって流れていく話題ですけど、ネット上ではこういうのは無理。

だって証拠残るし。



 
茨城県公立高校入試問題 29年度用
永航 レディース 茨城県の図案 漢字 丸首 綿 半袖 シャツ

韓国企業はいつもこうだよ。いつまでたってもパクリをやめない

サムスンに290億円賠償命令=アップル特許侵害-米地裁評決
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013112200361 
 
ホントいつもいつも懲りない国だよね。

私の関わった韓国人の方で一番ひどかった人の話。

ある会社に技術者として派遣で行ってた時、ある協力会社にヘルプで1ヶ月ほど入った。
その会社は社長さんと秘書は日本人。
・中国人の10名(大連と重慶の方々)
・韓国人の2名
 って会社。
DBから見積書と請求書のひな形をエクセルファイルで出力する案件

私はその協力会社で徹底的にできあがってる部分のテスト作業をしてました。

中国の方々は、一緒にお金儲けをする仲間って感じで接してくれました。
テスト結果がちゃんとでない時には話をすると即時調整してくれてすごく助かりました。
-ま、単純なチェックミスとかなので大したことがなかった
片言の日本語で一生懸命やりとりしてくれてました。
コンビニとかでトラブってる時に間に入って助けたりとかして、すごく仲良かった。

韓国の方は全く違う対応。
俺達の部下ができた。というか格下の人間が来たって扱い。
初めてこのチョッパリがとか言われたのもこの時。

またその韓国人のしごとが遅いし荒いし適当すぎ。
仕事用のPCに明らかに業務と違うアプリやいかがわしい物が入りすぎ。
テスト結果がおかしいからと質問しに行くと。
「俺達がやったときにはちゃんと動いた。お前が悪い」
「俺達は忙しい。だったらお前がなおせ。できたら持ってこい」
とか言われた。

テスト結果の報告はその日にメールで協力会社の社長さんと上司に送信。
その際には各人の対応をすべて添えておきました。

一週間後にうちの会社の人間と会議。
私は当然発注側のほうに並んで座ります。
そうすると韓国の方々が突然騒ぎ出す。
「なんであいつはそっちに座ってるんだ」

 で、テスト結果の報告。
翌日から韓国の方は来なくなりました。

その仕事以降、韓国の方と仕事をするのが嫌になりました。 

食品偽装問題をIT的に考える

なんかすでに言葉遊びになりつつある食品偽装問題。

1社だけまったく叩かれてない会社がありますけど気になりませんか?
 きっとTVCMをいっぱい流してるからじゃないなーと思います。

で、対策は何ができるの?って話です。
昔からある定食屋さんや居酒屋さんは、今日のおすすめとかで黒板とかに書いてましたよね。
あれをもっと今風にできればいいんじゃないかと。

各テーブルにメニューの代わりにアンドロイド端末なりWindowsRTの動く端末おいておけばいい。

それでOKですね。

そこにメニュー出しておけばいい。
その日に入ってきた産地もその場で対応可能になる。
注文もそこからできるようになっていればなお良い。

できるかぎり専用端末にならないようにソフトウエア制御でなんとかする。

居酒屋さんではすでに実用化されてる所ありますけどあれはただの省力化だけだし。
こういう切り込み方で勝負するってのはどうなんでしょう?

ま、高級レストランではさすがに難しいかもしれませんけど。