フィフィ、生演奏を規制するJASRAC批判「規制しすぎて音楽業界を衰退させてるって自覚はあるのかな?」 


 っていうのがかなーり面白おかしくニュースサイトやまとめサイトで賑わってます。
 
演奏して客あつめたらアウトなの?
じゃあ、セーフになる場合は何?
自分が作詞作曲していてJASRAC等に演奏に関する管理を信託していない曲なら可能。
または、他人が作詞作曲していてJASRAC等に演奏に関する管理を信託していない曲であって、作詞作曲者、音楽出版者がOKした場合なら可能。

それ以外は作詞や作曲者の持つ著作隣接権の演奏権の侵害になります。当たり前です。

だって、自分が作った曲を勝手に演奏して客を集めたわけですから、曲を作った人に取り分があるのは当たり前の話では?演奏した人にはその場で報酬があるわけですから。
規制をゆるくすべきでは?というのはJASRAC等の著作権管理団体に言うのではなく、管理団体に信託している人たちに言うべき。

ストリート系のミュージシャンが歌ってるのは、かってに歌ってるだけっていいわけが無理やり通せるかもしれませんけど、店の中で、ピアノがあって演奏してれば言い逃れできませんよ。

またJASRACさえ叩いとけばOKの理論になりつつあります。
こんなことちょっと調べればすぐ分かる話なのに…
何のためのインターネットなのかわかりませんよ。本当に。